ブログ
Blogそろそろ インフルエンザやのウイルスの時期ですね
2019年1月9日(水)
こんにちは。
そろそろ インフルエンザ予防でマスクをしている方が
電車の中でも 多くなりましたよね( ゚Д゚)
みなさん インフルエンザワクチンされました?
ワクチンの有効性は60%位なので
ワクチンしていても感染することも
インフルエンザウイルスは 空気感染もしますし
マスクの編み目よりも 小さいので マスクでは予防できないのですが
インフルエンザウイルスは 粘膜から感染しますので
ウイルスの付いた自分の手で 目や鼻、口などを触ることで
感染してしまいます。
もちろん 咳やくしゃみの しぶきの中には
インフルエンザ以外の沢山のウイルスがいる可能性がありますから
・しぶき予防
・マスクをすることで 鼻や口を触らなくなる
・マスクをすることで呼吸時に加湿される
などの 一定の効果はあるそうですよ😊
ただ マスクをはずす時に
不織布部分を触らずに ゴム紐を持って外す
再利用は しない
だそうです。
意外と 効果があるのが
・カテキンを含む お茶をこまめにとる。
・歯磨きをこまめにする(できれば1日4回+フロスで歯間磨き)
と いいそうですよ💗
まき散らされたインフルエンザウイルスが
どれくらい 次の人に感染力を持つかというと
衣類のようなザラザラのものより
ドアノブ 手すり つり革、などツルツルの方がずっと長く
24時間位 感染力が持続するそうです。
今は 1回ですむ ゾブルーザ や 1回吸入の イナビル
が出て 発症時の辛さやわずらわしさは 少し減りましたね。