ブログ|与野の動物病院なら、そよかぜ動物病院

南与野院
北与野院
与野駅前院
ネット通販
  • 与野・そよかぜ動物病院・電話
  • 与野・そよかぜ動物病院・電話
  • 与野・そよかぜ動物病院・電話
  • 与野・そよかぜ動物病院・メニュー
NEWS 新着情報
2024.12.27(金) [ブログ] [ 南与野院 年末年始特別診療のお知らせ ] 2024.12.23(月) [新着情報] [ 南与野院 年末年始特別診療のお知らせ ]

南与野院は12月29日(日)~1月3日(金)10時〜13時まで診療いたします。 (再診/初診代+特別診療代)
※北与野院と与野駅前院は12月29日(日)~1月3日(金)は休診とさせていただきます。

2024.10.07(月) [ブログ] [ 「あなたはきっと騙されています!」 ] 2024.10.04(金) [ブログ] [ 猫ちゃんの糖尿病に対するお薬『センベルゴ』 ] 2024.07.17(水) [ブログ] [ 投薬サポート💊 ] 2024.07.15(月) [ブログ] [ 歯磨き🪥 ] 2024.07.11(木) [ブログ] [ デンタルケア商品の紹介🦷 ] 2024.07.07(日) [ブログ] [ 南与野:夏のデンタルキャンペーン ] 2024.07.05(金) [ブログ] [ フードキャンペーンのお知らせ ] 2024.07.05(金) [ブログ] [ ベットエッセンシャル⑧ ]

カテゴリ一覧Categories

体内の水分量

2022年2月23日(水)

そよかぜ動物病院の獣医師 山崎です。

乾燥が続く毎日ですが、皆さん体内の水分量ってどれぐらいか知ってますか?

体内の水分量

動物の体内の水分量について

個体差はあるものの現在までにわかっていることをお伝えします。

 成人女性は体重の55%

 成人男性は体重の60%

 新生児では体重の75%

 高齢者では体重の50%

これは脂肪組織(水分含量10%)よりも筋肉組織(水分含量75%)の方が水分含量が多いとされています。

体の半分以上が水分で構成されているんですね。

下痢や嘔吐するとすぐ脱水する可能性も理解できますね、

スポーツドリンクよりも「OS1」の方が糖分が制限されていていいみたいですよ。下痢した時は飲む点滴「OS1」

院長 山崎泰輔

執筆者 院長 山崎泰輔

  • 日本大学生物資源科学部畜産学科卒業
  • 日本大学獣医学部獣医学科卒業
  • 2009年10月に「そよかぜ動物病院」を開業
  • 2014年9月そよかぜ動物病院北与野院を開業
  • 2017年12月 そよかぜ動物病院与野駅前院を開業

企業様へ
講演・執筆・出演依頼の方はご連絡ください。