ブログ|与野の動物病院なら、そよかぜ動物病院

南与野院
北与野院
与野駅前院
ネット通販
  • 与野・そよかぜ動物病院・電話
  • 与野・そよかぜ動物病院・電話
  • 与野・そよかぜ動物病院・電話
  • 与野・そよかぜ動物病院・メニュー
NEWS 新着情報
2024.12.27(金) [ブログ] [ 南与野院 年末年始特別診療のお知らせ ] 2024.12.23(月) [新着情報] [ 南与野院 年末年始特別診療のお知らせ ]

南与野院は12月29日(日)~1月3日(金)10時〜13時まで診療いたします。 (再診/初診代+特別診療代)
※北与野院と与野駅前院は12月29日(日)~1月3日(金)は休診とさせていただきます。

2024.10.07(月) [ブログ] [ 「あなたはきっと騙されています!」 ] 2024.10.04(金) [ブログ] [ 猫ちゃんの糖尿病に対するお薬『センベルゴ』 ] 2024.07.17(水) [ブログ] [ 投薬サポート💊 ] 2024.07.15(月) [ブログ] [ 歯磨き🪥 ] 2024.07.11(木) [ブログ] [ デンタルケア商品の紹介🦷 ] 2024.07.07(日) [ブログ] [ 南与野:夏のデンタルキャンペーン ] 2024.07.05(金) [ブログ] [ フードキャンペーンのお知らせ ] 2024.07.05(金) [ブログ] [ ベットエッセンシャル⑧ ]

カテゴリ一覧Categories

そよかぜフード直送はじめました。

2024年7月3日(水)

この度、そよかぜ動物病院ではフード直送を開始しました。

 

毎日必要だけど、買うとなると重いし大変なペットフードを

雨の日でも関係なくお家までお届けします◎

また、病院がおやすみの日でも夜でもペットフードが無くなりそうだと気づいたその時に注文することができるため、『あ、買い忘れてた!!』を防ぐことができます。

 

その他にも、病院側がその子がどのようなフードを食べているのか把握できる、というメリットがあります。

 

『そよかぜ動物病院北与野』の公式ラインをお友達追加してもらうことで購入可能となります。詳しくは、当院スタッフまでお気軽にお声がけください!!

(そよかぜ動物病院南与野 と 与野駅動物病院 にも公式LINEがありますが、そちらからの購入はできませんのでお気をつけください。)

ベットエッセンシャル⑥

2024年6月30日(日)

こんにちは😃

今回は、ベットエッセンシャルシリーズより

『発育ケア』をご紹介します。

 

今までご紹介したベットエッセンシャル①〜⑤のフードは、

マルチケアというベースにそれぞれの症状に対する療法食の技術がプラスされたものでしたが、

今回ご紹介する『発育ケア』はライフステージに焦点を当て、

発育期の健康をサポートする成分を含めた製品です。

 

もちろんこちらの製品の基礎になっているのは、マルチケア栄養です。

子犬子猫期に大切な腸内環境の健康維持や学習能力のサポート、免疫力や皮膚の健康維持、そして尿ケアの成分もしっかり含まれています!!

免疫力をサポートすることは、ワクチン効果の向上に期待できます。

 

こちらは小型犬用とねこちゃん用を取り扱っております。

子犬、子猫期からご飯にこだわりたいという方におすすめです!!

 

気になる方は、お気軽に当院スタッフにお声がけください◎

 

ベットエッセンシャル④

2024年6月28日(金)

こんにちは😃

今回は、ベットエッセンシャルシリーズより

『マルチケア+消化サポート』をご紹介します。

 

Hill’sさんで、消化をサポートするために作られた療法食の技術が用いられている製品です。

善玉菌を増やして腸内細菌叢を安定化させることで、消化機能の健康を維持してくれます。

 

さらに、こちらの製品の基礎にもマルチケア栄養が含まれているため、免疫力の維持や筋肉、心臓さらに皮膚の健康、そして尿ケアの成分もしっかり含まれています!!

 

こちらは小型犬用とねこちゃん用を取り扱っております。

愛犬、愛猫の腸活にこだわりたい方におすすめです!!

 

気になる方は、当院スタッフにお声がけいただくか、『そよかぜ動物病院北与野』の公式ラインをご確認ください◎

ベットエッセンシャル③

2024年6月24日(月)

 

こんにちは😃

今回は、ベットエッセンシャルシリーズより

『マルチケア+健康体重サポート』をご紹介します。

 

Hill’sさんで体重管理のための療法食として売られているメタボリックスをもとに作られた製品です。

 

他のご飯に比べて低カロリーなのはもちろん、食べることで代謝を上げてくれる成分組成となっています。また、たくさん噛んで満足感をあげるために少し大きめのサイズ(12.5mm)になっています。

 

体型が気になる子だけでなく、避妊去勢後のご飯としてもおすすめの製品です。

 

さらに、こちらの製品の基礎にもマルチケア栄養が含まれているため、腸の健康や免疫力の維持、皮膚の健康、そして尿ケアの成分もしっかり含まれています!!

 

中型犬用と猫ちゃん用を取り扱っております。

気になる方は、当院スタッフにお声がけいただくか、『そよかぜ動物病院北与野』の公式ラインをご確認ください◎

ベットエッセンシャル②

2024年6月23日(日)

こんにちは😃

今回は、ベットエッセンシャルシリーズより『マルチケア+リラックス』をご紹介します。

 

こちらは、Hill’sさんの療法食のうちコンフォートの成分(=加水分解ミルクプロテイン)を含んだ製品で、ストレスに弱い子の心のサポートをしてくれます。

 

お留守番の多い子や繊細な子への普段のご飯としてはもちろん、ペットホテル中の子にもおすすめの製品となります。

 

もちろん、こちらの製品の基礎にはマルチケア栄養が含まれているため、腸の健康や免疫力の維持、心臓の健康や皮膚の健康、そして尿ケアの成分もしっかり含まれています!!

 

こちらは小型犬用のみの取り扱いです。

気になる方は、当院スタッフにお声がけいただくか、『そよかぜ動物病院 北与野』の公式LINEをご確認ください◎

ベットエッセンシャル①

2024年6月22日(土)

 

こんにちは😁

今回は、ベットエッセンシャルシリーズより『マルチケア+デンタル』をご紹介します。

 

こちらは、Hill’sさんで歯と歯ぐきのための療法食として売られている“t/d”をもとに作られた製品です。

 

t/dと同様、フードの粒を層にすることですぐ割れない構造をつくり、よく噛むことで歯垢のケアをするという仕組みで歯や歯ぐきの健康をサポートしてくれます。

 

もちろん、こちらの製品の基礎にはマルチケア栄養が含まれているため、腸の健康免疫力の維持体重サポート皮膚の健康、そして尿ケアの成分もしっかり含まれています!!

 

t/dと異なる点としては粒の大きさが異なり、マルチケア+デンタルの方が小粒になります。そのため、小粒が好みの子にはマルチケア+デンタルの方が向いていると思います◎

 

その一方で、歯とフードの接触面積等を考慮した場合、t/dの方が歯垢にしっかりとアプローチできるので、本格的にデンタルに力を入れたいという方はt/dへの移行も可能です。(味はほぼ変わらないです)

 

わんちゃん用とねこちゃん用ともに販売されています。

歯磨きを嫌がる子への日々のデンタルケアとしていかがでしょうか。

 

新商品入荷しました

2024年6月21日(金)

こんにちは😃

この度、そよかぜ動物病院は新たなペットフードの取り扱いを始めました。

その名も『ベットエッセンシャル』シリーズです。Hill’sさんの製品となります。

こちらは総合栄養食と療法食の間に位置するフードで、

限られた病院でのみ購入することのできるフードです。

..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚..*゚*..*゚*..*゚*..*゚..*゚*..*゚

 

そもそも総合栄養食や療法食とは何なのか

 

総合栄養食とは

ペットショップやスーパー等どこでも買えるフードで、健康なペットがあらゆる成長段階で必要とする全ての栄養基準を満たしているフードです。

つまり、健康な子が食べることを前提に作られたフードです。

 

一方、療法食とは、

特定の症状や病気に対しての栄養設計がされているフードで、獣医師の指導のもと与える必要のあるフードです。

特定の栄養素が制限されていたり逆に豊富になっていたりするため、しっかりモニタリングをして与えないと逆に栄養バランスが乱れてしまう可能性があるものになります。

 

..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚*..*゚..*゚*..*゚

そんな総合栄養食と療法食のいいとこ取りをしたものが『ベットエッセンシャル』シリーズです!!

 

まず、マルチケア栄養という、いわゆる総合栄養食に当てはまる要素が基礎としてあり、それぞれの成長段階に合わせた必要な栄養素が配合されています。ですが、従来の総合栄養食とは異なる部分があります。それは、尿を弱酸性(PH66.5)にすることで石ができにくくなるような成分設計がされているところです。総合栄養食としてこの成分を含んでいるのは『ベットエッセンシャル』が初めてです!!

 

さらに、そこにプラスして、デンタルケアや体重管理、消化器サポートなど特定のニーズに合わせた栄養素を含むという療法食の面も持ち合わせています。

つまり、一般的な総合栄養食より未来の健康が考えられており、かつ療法食より普段から使える成分設計になっているのが『ベットエッセンシャル』シリーズです。

 

当院で取扱っているのは

わんちゃん用

小型犬用 マルチケア+消化サポート

小型犬用 マルチケア+デンタル

小型犬用 マルチケア+リラックス の3種類

ねこちゃん用

猫用 マルチケア+消化サポート

猫用 マルチケア+健康体重サポート の2種類です。

 

それぞれについては、別のページでさらに詳しくご紹介できればと思います。

 

そよかぜ動物病院南与野院、北与野院、与野駅前動物病院の全てで販売しております。(税込495円)

当院取扱いフード2

2024年6月18日(火)

 

今回はHill’sさんのi/dをご紹介します。

消化ケアに焦点を当てた製品です。

 

主にわんちゃん用についてです🐶

こちらは、ノーマルローファットコンフォートの3種類が存在します。

 

i/d(ノーマル)』

消化吸収されやすいという特徴があります。

そのため、胃腸炎や消化器の手術の後など消化吸収不良の子に適したフードになります。こちらはねこちゃん用もあります◎

 

i/d ローファット』

の製品と同様に消化吸収に優れた原材料で作られていますが、こちらはさらに脂肪分が抑えられている製品です。

そのため、高脂血症や膵炎を発症している子に用いることの多いフードです。(脂肪は膵臓への刺激になります)

 

i/d コンフォート』

消化吸収されやすい成分に加えて、加水分解ミルクプロテインという

ストレスや不安症を改善する成分が含まれています。

そのため、ストレス性の消化器症状を示している子やこれからストレスがかかる出来事がわかっている場合(近くで工事がある、長時間のお留守番等々)におすすめのフードです。

 

これらは療法食と言われ、獣医師の指導のもと使用するフードです。

使い方を誤ると、その症状がさらに悪化してしまったり他の症状が出てしまう場合もありますので、使用するかどうかは必ず主治医の先生と相談した上で決めてください。

当院取扱いフード

2024年6月17日(月)

今回はHill’sさん『腸内バイオーム』をご紹介します。

わんちゃん用とねこちゃん用の両方があります◎

 

こちらは、消化ケアに焦点を当てた製品です。

腸内の微生物に栄養を与えることでその働きを活性化し、良質な排便ができるようサポートしてくれる商品です。

 

最短24時間で軟便を解消し、再発のリスクを低減することが科学的に証明されています。

また、これから起こりうる軟便や下痢を予防する効果も期待されます。

 

🙅‍♀️推奨できないケース🙅‍♀️

成長期の幼犬/幼猫

授乳期の母犬/母猫

慢性腎臓病

 

※当院ではサンプルのご用意もありますので、気になる方は主治医の先生にご相談ください

ご飯は大切!

2024年6月16日(日)

この世の中にはいろいろな種類のペットフードがあります。

みなさんのお家ではなにを基準にペットフードを選んでいますか?

 

ペットショップでおすすめされたもの、近くで手に入りやすいもの、お散歩コミュニティーで聞いたもの、、、そんな中からわんちゃんねこちゃんが食べてくれるものを模索している方が多いのではないでしょうか?

 

ご飯を食べてくれるかどうかはとても大切ですが、食いつきの他にも気にしていただきたいことがあります。

それは

そのご飯はその子の体質に合ったものであるかどうかということです。

わんちゃんねこちゃんと暮らしていると、お腹の調子が悪い、少しぽっちゃりしてきた、口臭が気になる、体が痒そうなどなど、、、日々様々なお悩みが出てくると思います。

実は、それらのお悩みはご飯を変えることで改善することがあります‼︎

 

今までご飯にこだわっていなかったという方や、何か気になる症状があるという方は

ぜひ主治医の先生と相談した上でご飯を決めていただけたらと思います。

(あくまでペットフードは治療の補助という位置付けにあるため、ご飯を変えたからといってその症状が完全になくなるという訳ではありません。)

 

また、南与野院ではフードの日として

11日にドッグフードが、22日にはキャットフードが全品5%offでご購入いただけるキャンペーンを行います。7月から開始予定です!!

気になる方は当院スタッフまでお声がけください◎

1 2 3 4 5 6 7 33