ブログ|与野の動物病院なら、そよかぜ動物病院

カテゴリ一覧Categories

猫の脾腫は危険サイン

2022年2月22日(火)

猫は犬と違い、脾臓に血液を溜め込むことはできない動物です。

エコーでの猫の脾臓のお大きさは

脾体部1㎝前後

脾頭部1㎝以下

レントゲンでは脾腫っかどうかの判別はできません。

猫の脾腫は悪性腫瘍(特に肥満細胞腫)に多く見られるので注意が必要です。

僕が獣医を目指した理由

2022年2月21日(月)

そよかぜ動物病の獣医師の山崎です。

獣医さんになると必ず質問される言葉が、「なんで獣医師になったんですか?」

そこの困っている患者さんがいるから、なんて格好いいことが言えたらいいのですがね。

今日は、日察しぶりにこの話題に触れたいと思います

「僕が獣医を目指した理由」

先月 診察中に

「先生はなんで獣医を目指したんですか?」と聞かれました。

その問いに簡単に答えられませんでした。

開業して12年 本当にいろんなことがあって

がむしゃらにこの獣医という仕事をしてきました。

多くの命を救い、そして見送り、嬉しいことも悲しいこともいっぱいいっぱい飼い主さんと一緒に背負ってきました。その過程には本当にいろんなことがいっぱいあって、一言では言い表せません、だからなんで獣医を目指したのかと改めて聞かれて、すこし返答に困りました。

「動物が好きだからだけではこの仕事続けられません」

この12年間何度も 立ち止まって 考えさせられました。

その都度、なんで獣医という職業が好きなんだろう?って何度も自問自答してきました。

今の私の答えは

ヒトが好きだから、獣医をやってます。

人の笑顔を観たいから獣医を目指しました

「ペットを通して出会える人たち」

その出会いを特別な出会いにしたい

飼い主さんを笑顔にさせると

ペットたちも自然と喜ぶ。

全部 つながっているんだなって感じます。

ありがとうというその言葉は患者様だけの言葉ではありません。

人間誰しもが、支え合って生きていける。

そこには信頼と尊敬がなければ「ありがとう」なんて言えません。

ありがとうを言える人って、「あなたのこと尊敬してます」っていうのと同意義なんだなって思います。

ありがとうって感謝の気持ちを伝えてください。

「言いたくない人は、残念な人ですね。」

想いは伝わり、つながっていく。本にしようかな

獣医師の勤務日変更のお知らせ

2022年2月19日(土)

こんばんは、

3月から獣医師の勤務日が

少し変更になります。

急な変更等もありますので

先生のご希望がある方はお手数ですが

お電話にて確認お願い致します!

LINEで勤務シフトも見れますので、「LINEお友達登録」もよろしくお願いします

https://page.line.me/rwv0966m?openQrModal=true

 

特集2 心臓バイオマーカー

2022年2月18日(金)

NTpro-BNP(心室負荷を評価するホルモン)について

B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)は正常な心臓では分泌されておらず、心不全時に心室の筋肉で産生・分泌されるホルモンです。

つまり、心室に問題が生じると分泌されるホルモンなので、心臓の検査としてとても有用です。

心臓は、自律機能(恒常性)を有しており、心室に負荷がかかると、このホルモンが分泌され、血管拡張作用や利尿作用が生じ、結果、心臓の負担が軽減されます。

BNPは心室筋の伸展刺激で分泌されるホルモンであり、ANPより多くの心臓病が診断可能です。心室筋に負荷がかかることで心筋細胞内で産生されたNTpro-BNP(非活性型)とBNP(活性型)に切断されて血中に分泌されます。

犬猫におけるの血中半減期は不明ですが人のNTpro-BNPは血中半減期が約20分と言われております

血中に分泌されたBNPは、ANPと同様に血管拡張作用とナトリウム利尿作用を生じさせます。

Q「なぜBNPではなくNTpro-BNPを測定するのですか?」

NTpro-BNPはBNPより血中では安定しており、また、BNPより血中半減期が長いためNTpro-BNPを測定します。

Q「NTpro-BNPの検査数値の見極めについて教えてください」

①僧帽弁閉鎖不全症の場合

<900

左心不全の可能性が低い

900〜2500

中程度の左心不全

>2500

重度の左心不全

②その他の弁膜疾患と心筋疾患

 重度の右心不全・肺高血圧症・三尖弁逆流症・肺動脈逆流症

 犬猫の心筋症

③高血圧・甲状腺機能亢進症・腎機能低下では容量負荷によって心室筋に負荷がかかりNTpro-BNPが高値を示す。

④猫の心筋症

 猫は正常猫においてNTpro-BNPが100を超えることはない。

 なので>100以上の数値では心室に負荷が生じている状態と考えられる。

Q「NTpro-BNP検査で診断可能の心臓病は?」

 僧帽弁閉鎖不全

 犬・猫の心筋症

 心筋炎

 呼吸器疾患の除外

 心筋梗塞

 重度の右心不全・肺高血圧症・三尖弁逆流症・肺動脈逆流症 

Q「右心不全もこの検査で診断できますか?」

 右心不全の初期では、この数値は上昇しないので、初期の右心不全ではエコー検査が必要です。右心不全が重度になると心室全体に負担が生じるので、NTpro-BNPで検査が可能です。

スライド1.jpeg

バイタルサイン

2022年2月18日(金)

バイタルサイン

 皆さん、バイタルサインって医療ドラマとか

でよく聞くと思いますが、これって何か知っていますか?

ちなみに「バルタンセイジン」ではありません。

今日はその「バイタルサイン」について記事を書いていきたいと思います。

 

Q「バイタルサインって何ですか」

 体温・心拍数・呼吸数・血圧のことで、生体リズムをつかさどる4つのサインのことです。

 

Q犬猫の平熱はどれぐらい?

 犬猫:38〜39℃

 40℃以上は高熱です。

 猫は特に37.2度以下になると予後不良因子に当てはまり、危険な状態です。

 

Q犬猫の心拍数はどれぐらい?

子犬 100回/分

成犬 80〜110回/分

猫  140〜180回/分

 

Q犬猫の呼吸回数はどれぐらい?

 日中の興奮時は呼吸数は増加してしまうので、安静時に測定するのが好ましいです。

安静時呼吸数

   犬 30回/分(睡眠時20〜25回)

   猫 20〜40回/分(睡眠時15〜25回)

 

Q「呼吸数で犬猫の重要なポイントは何ですか?」

心不全などの循環器不全に陥っている場合は、

呼吸数が40回以上(睡眠時30〜40回/分)

 

Q「犬と猫の血圧はどれぐらいですか?」

犬 収縮期 110〜160mgHg  

  拡張期 60〜90mgHg  

  平均 80〜110mgHg  

猫 収縮期 110〜160mgHg  

  拡張期 60〜90mgHg  

  平均 70〜110mgHg  

*人と同じオシロメトリック法という血圧測定を行っております。

 

<特集>心臓バイオマーカー

2022年2月16日(水)

Q「心臓病は犬猫で多いのですか?」

心臓病は、犬猫において一般的な病気です。

犬では8歳以上で75%が心臓に疾患を有しており、

猫では、生まれつき心筋症という病気を持っている猫も多くいます。

一般的に症状がないと病院に来ることはなくて、診察を受けて、

すでに進行して発見されるケースがとても多いのが実情です。

 

Q「心臓病は血液検査で診断できますか?」

現在、獣医療では心臓の血液心臓の検査において心臓の状態を測定することができる心臓バイオマーカーが開発され、臨床現場で広く使用されています。

 

Q「心臓バイオマーカーとはどういう物質ですか?」

心臓は体の臓器で一番重要な組織であり、重要な機能を司っているため、心臓の障害が生じると生体に知らせる信号というのが多数存在します。これを心臓バイオマーカーと呼んでいます。

 

Q「心臓バイオマーカはどんな種類がありますか?」

心臓バイオマーカーは心房筋・心室筋それを構成している心筋細胞から産生分泌され血液検査で測定できる物質です。獣医医療において検査が可能な心臓バイオマーカーは3種類あります

①A型ナトリウム利尿ペプチド(ANP)

②N末端プロB型ナトリウム利尿ペプチドを(NT-proBNP)

③心筋トロポニン(cTnl)

これらの心臓バイオマーカーにはそれぞれ特徴があるため。現場の獣医さんが心臓の病状に鑑みて測定します。

新型コロナウイルス「デルタ株」が人から犬に感染

2022年2月16日(水)

新型コロナウイルス「デルタ株」が人から犬に感染したことが報告される。(2021年12月スペインからの報告)

 

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2型(SARS-CoV-2)の自然感染例は、犬に対しての感染しづらいと言われているにもかかわらず、実際は、現在までに数例報告されています。今回、スペインでデルタ(B.1.617.2)株に感染している濃厚感染者の家族から飼育している犬に感染し、下痢や呼吸器症状を発症したとの報告がありました。

この犬は、軽度の下痢および呼吸器の臨床症状を示し、口腔咽頭スワブサンプルを採取しPCR検査を行ったところのウイルス量が少なかったものの、 Delta 変種に感染していました。

しかし、臨床症状の発現から20日後に口腔咽頭および直腸ぬぐい液を採取し検査したところ、すでに陰性になっておりました。その後も経過は良好で、症状も改善しています。

新型コロナウイルスは猫科の動物に比較的感染しやすいと言われており、感染猫も軽度の症状で自然治癒しています。今回の報告では、ヒトからイヌにも感染する可能性が出てきております。

コウモリはSARS-CoV-2の最初の宿主であると考えられていますが、中間宿主が依然謎のままであり、感染経路も不明です。コロナパンデミックの始まって以来、いくつかの家畜や野生動物がSARS-CoV-2感染が感染が確認されており、さらに、ヒトから動物への逆ズーノーシスの報告も相次いでいます。

犬や猫のペットは飼い主との密接な接触によりSARS-CoV-2への濃厚接触が高いため、現在のところ、犬や猫に感染しても重症化するという報告はありませんが、引き続き、コロナウイルスの変異の多様性とヒトとペットの相互感染及び、変異の加速に注目する必要があります。

ちなみにSARS-CoV-2のヒトから犬への感染は、コロナパンデミックの初期と、アルファ(B.1.1.7)とデルタ(B.1.617.2)が世界のいくつかの地域で報告されておりますが、

犬から人への感染報告はありませんので、安心してください。

First Detection of SARS-CoV-2 Delta (B.1.617.2) Variant of Concern in a Dog with Clinical Signs in Spain

映画「プーさんと大人になった僕」

2022年2月15日(火)

「プーと大人になった僕」を紹介します。

ユアンマクレガーが多忙な仕事の毎日の中、自分を見失っていきます。そんな中、子供時代のプーさんが現れ主人公に何が大切かをそっと教える映画でした。
この映画、とってもおススメです。
ちなみに冒頭の10分で号泣しちゃいました。

「人生で大切なこと」をプーさんが問う言葉がとっても胸に刺さりました。

本当は理解していいても
忘れてしまう。
日常の喧騒や多忙な仕事で
仕事が人生で一番 大切 だって 思ってきた。
もちろん今も患者さんの命を救う仕事と家族 どれも私にとって一番大切。
でも
時々、人間は わからなくなる。
私もわからなくなった。
なにがわからないか?
もうそれすらわからなくなってしまう。
何がんだか。
 
プーさんからの名言
「何もしないという選択が時に大きな結果をもたらす」
  →  大きな決断をしなくてはいけないという思いは、焦りや恐怖からくるもの。
  「何もしないをする」とても難しい言葉ですね

「どこかへ行きたいと決まっていると、どこかのほうが来てくれる。」

 → 何かを成し遂げたいという”強い意志ビジョン”を持って努力していれば、

    焦らなくても”結果”はやってくる。

「風船は持っているだけで幸せになれるよ。」

 →   自分にとって幸せなものを大切にすること。それこそが、かけがいの無いもの。

    物事の価値は、自分が幸せかどうかである。

 

この映画 皆さんは何を感じますか?

5秒!!!やる気スイッチ!

2022年2月15日(火)

やる気スイッチが入らない時って皆さんどうしてますか?

面白い方法が本で紹介されていたので今回はそれを記事にしたいと思います。

メル・ロビンズさんの著書「5秒ルール」ってご存知でしょうか?

人によってやる気スイッチて違いますよね。

うーん今日はなんかやる気出ない、、、、

何とかやる気スイッチ押さなければ。

 

①カフェイン・ビタミン飲料をがぶ飲み

体に悪い。糖分過剰摂取。血糖値と血圧が高くなって、糖尿病のリスク増大。

ちなみに私がこれ!

 

②叫ぶ!!!

「やってやるぜ!!」ってプロレスラーやボクサーが入場するときにやるやつ。

あれは自分に鼓舞して、アドレナリンを出す。ゴリラさんやスーパーサイヤ人 がやってるよね。

実際には

「自分は強い!!!」って自己暗示かける方法

 

③宣言する方法

目標を設定して『◯◯までにこれを俺はやる』

背水の陣を自ら作るってやつです。

私の受験の時はこれをしてました。

 

④そもそもやりたくないことはやらない。やらないをやる。

でも仕事って納期や期限があるから、仕事放棄になるよね。

 

などなどいろいろありますが、今回紹介するのは

「カウント5秒でやる気スイッチ」という方法

これは実際に「5・4・3・2・1・0・GO!!」とカウントダウンして迷いを与えずに行動に移す方法。

これがすごく効果的!

人間の脳は「 やりたくないな 」と思ったら、何とか言い訳を後付けで作って 「やらないでいいんじゃない?』って マインドにして自己防衛的してしまうという構造になってる。

その隙を脳に 与え無い というのがこの方法。

「起きたくないな、、、もうちょっと寝てよう。、、、」と考える前に「5・4・3・2・1・0・GO!!」とカウントダウンしてベットから起き上がり、歯を磨いてコーヒー飲む。

それを習慣づけるのがこの5秒やる気スイッチ法

私の場合、

時間がないのにたくさんやることもあって、やりたくないこともたくさんある。

そういう場合はずっとカウントダウンするのかな。

それは嫌だ。。。。。

あーダメダメ。5・4・3・2・1・0!!!

https://www.amazon.co.jp/5秒ルール―直感的に行動するためのシンプルな法則-メル-ロビンズ/dp/4491036918

Q「先生!腹水って何ですか?」

2022年2月14日(月)

Q「先生!腹水って何ですか?」

腹水とは、内臓をしまっている「お腹の膜」と「内臓」の間に水が溜まっている病態を指します。触診でも診断可能ですが、量が少ないとエコー検査をする必要があります。

Q「腹水にはどんな種類がありますか?」

答えは「原因によって腹水の性状が異なる」っていうのが正しいです。

つまり、病気によって腹水の成分が異なるということになります。

腹水の成分で病気の診断が可能なので、獣医師は腹水を診断したら必ず検査します。

 

Q「腹水の成分と種類を教えてください」

①『漏出液』

血液中のタンパク成分が低くなると血液中から水分が漏れてしまいます。

血液検査でアルブミン値を測定し1.5以下なら低アルブミン症を疑います。

(血液成分の異常)

②『変性漏出液』

血液の流れが悪くなりうっ血によって血管の圧が上昇して、血管外にタンパクが漏れることによって生じます。

(静脈圧の異常)

③『浸出液』

炎症によって炎症性サイトカインによる血管透過性亢進によってタンパク質・炎症細胞が漏れでる。

(生体の大きな炎症)

 

 

腹水の検査でその性状から大きく3つに分類し、追加の血液検査、超音波検査を行い診断を行なっていきます。

腹水は病気の診断の重要な手がかりです。

飼い主さんでは発見が難しいため、体調が優れない場合は動物病院に行きましょう。

私事ですが、最近、お腹が出てきてしまって。。。腹水かなって思ったら、「脂肪」でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 30